在宅ワークや副業は「経験があるモノ」を優先する

当サイトでは「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

副業

育児をしながら、在宅ワークに奮闘しているふく〇です。

妊娠を期に、家庭に入った私は「家で仕事が出来たらいいな」と考えるようになりました。

とはいっても、在宅でお仕事をしている人は「建築家」や「作家」など、専門的なお仕事しか思いつきませんでした。

ふく〇
ふく〇

なんの資格もスキルもない主婦が、

在宅ワークなんて無理だよね~

と思いつつも、諦めきれなかった私は、10年片っ端から副業にチャレンジをしてたくさんの失敗をしてきました。

 

中には成功をして、お金を頂くこともありました。

 

それを繰り返しているうちに、同じ副業を同じ時期に始めたけれど

すぐに成果を出す人も居れば、全く稼げない人も居ることに気が付きました。

「この違いは何だろう?」と不思議に思うようになり、気が付いたことを今日は書きたいと思います。

  • 在宅ワークを始めてみたけれど、全く稼げない!
  • 在宅ワークをしてみたいけれど、自分にはどれが合っているのか分からない・・・

と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

「稼ぐ」までには一定のスキルが必要

お金を頂くということは、誰かの役にたったり困っていることを解決することで得ることが出来ます

お金を貰えるレベルのスキルまで、その能力を伸ばす必要があるのです。

 

イラストを描いて、お金を得たい!と言う方で、

  • 学生の時に絵を描いていた人
  • 社会人でも、絵を描くのが趣味な人

と、

  • 授業でしか書いたことがないけれど、儲かりそう
  • カッコよさそうだから、とりあえずやってみよう!

という人とでは、実際に1万円稼げるようになるまでの時間が違うことがイメージできると思います。

これは全てに共通します。

アルバイトでも研修期間があるように、最低限のルールを学ばなければ、仕事としてお金を頂くのは難しいです。

 

生きていると、何かしらのスキルは増えていきます。

自分の代わりに家事をしてくれる人が居ない人は、家事スキルがアップしていますし。

趣味がある人は、その趣味の分野では一般の人より知識が多いです。

人の話を聞くことが多い人は、傾聴のスキルが高いですし。

食べ歩きが大好きな人は、お店の情報に強いです。

 

長年してきたことは、必ず自分の中に蓄積されています。

それを上手く仕事と掛け合わせることで、お金を頂けるまでの時間を短縮することが出来るのです。

まずは今までしたことが「ある」ことから

私がwebライターとして、始めたばかりで月に6万近く稼ぐことが出来たのは、たまたま必要最低限のものが揃っていたからです。

道具

  • ノートパソコン
  • ネット環境

スキル

  • 高校の時に作家になりたくて文芸部に所属していた。
  • パソコンのネットゲームにハマり、ブラインドタッチをマスターしていた。
  • 趣味が「読書」
  • 漫画から小説、ビジネス書など幅広く
  • 育児で忍耐力と粘り強さの強制強化

おそらく、どれかが欠けていれば、収入は1万円ほどだったと思います。

 

子供の頃からの無類のマンガ好きという漫画から、マンガ関連のライターの依頼は高確率でお仕事を依頼していただけました。

既にその漫画を知っているので、リサーチの必要もありません。

 

とはいえ、マンガの依頼は低単価なものが多いです。

1文字0.2など、通常より1/5のものが多く、時給に換算すると投げ出したくなるものもありました。

そこで発揮されたのは、凸凹育児の粘り強さでした。

子供たちの特性に付き合っていた日々を思い出せば・・・あ・・・いけるいける!まだ大丈夫!と食らいつくことが出来ました。

その実績を元に→1文字0.5円→今月はついに1円と上げていくことが出来たのです。

 

育児前の私ならば、最初の0.2円の段階で心が折れていました・・・。

「ライター」が私にとって天職だったわけではなく、今まで貯めてきたスキルが最も発揮しやすい場だったのです。

 

どんなに素晴らしい文章が書ける人でも、気分屋だったり、納期を守らない人は、嫌がられます。

1つのスキルがずば抜けて良くても、他のスキルが足りなければ、それを伸ばす必要が出てくるのです。

新しい分野は時間がかかることを覚悟する

女性
女性

スキルは0だけれど、チャレンジをしてみたい!

そういうのはダメなの?

ふく〇
ふく〇

もちろん、大丈夫!

動画などは近年グッと人気が上がり、初めて動画編集を始めたという方も居ると思います。

 

ただし、はじめてなことは時間がかかる」ということだけ、覚えておいてください。

最初から経験者と同じレベルで始められることは、そうそうありません。

ある一定の水準まで、自分の能力を高めることが出来なければ、お金を頂くことは難しいです。

 

「誰でも」「すぐに」「高額」

というものは、大抵のものが詐欺などの案件です。

 

「スクールなどに入れば、最短でお金を稼ぐことが出来る!」と思われがちです。

もしそれが良心的なスクールだったとしても、スキルを習得するのは自分自身です。

スクールにただ通うだけでは、スキルは取得できません。

取得する為の「時間」「労力」は同じだけかかるということは忘れないでください。

それでも稼げなかった!

女性
女性

この在宅ワークに必要と言われたものは、全部揃えたのに・・・稼げない!!

ふく〇
ふく〇

それは、別のスキルが足りていないのかも

そういう方は、次のような目には見えない別のスキルが足りていない場合が多いです。

  • 時間
  • ビジネス知識
  • マーケティング
  • 簿記などお金の知識
  • コミュニケーション
  • メンタル

自分で仕事を取ってくる場合では、数件応募をして採用されなければ心が折れてしまう人も居ます。

ハンドメイド販売では、自分の作品を知ってもらったり、その作品が好きな人に魅力を伝えることが出来なければ「可愛いね」で終わってしまいます。

 

お金を頂くには、マーケティングの力や、メンタルといった目に見えないことも必要になってきます。

中でも一番困るのは「時間」ではないでしょうか。

1日24時間の中、全て捌ききれないと、キャパオーバーを起こしてしまう方も多いです。

忙しい主婦のスケジュール管理については、こちらで詳しく書いてあるので、興味がある方は合わせて読んでみてくださいね。

忙しい主婦が「在宅ワークの時間」を確保するおススメのスケジュール管理方法
こんにちは、ふく〇です。 昨日は休日だとわかっていても、朝起きて「寝過ごした!学校!!」とビクッとしてしまいました。 日...

むしろ、この見えないスキルの方が大切かもしれません。

ココで自分らしさを+することで、ぐんとお仕事の質や量を上げることも可能だからです。

在宅ワークを始めるポイント

在宅ワークや副業を始める時には、想像しているより様々なスキルが必要と言うことを知っておいてください。

それを知っていれば、あとは1つずつそのスキルを伸ばしていけばよいのです。

 

けれど、複数あるスキルを全て伸ばすためには、どうしても時間がかかってしまいます・・・

全て1から育てるより、今まで生きてきた中で伸ばしてきたスキルを+することで、ぐんと近道をすることが出来ます。

まずは自分がすでに経験したことがある分野に近い物。

そのスキルを発揮できる場所から始めるのをおススメします。

 

これから在宅ワークや副業を始めたいと思っている方

今、上手く仕事を伸ばすことが出来ていない方の参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただき、ありかどうございました!

\クリックが励みになります♩/
ブログランキング・にほんブログ村へ
副業
スポンサーリンク
シェアする
ふく〇をフォローする
ふくふく〇

コメント

タイトルとURLをコピーしました