こんにちは、ふく〇です。
小学生になってから、学校に居る時間はあまりなかった長男でしたが、
4・5年生の間は、思い切って学校を休むことにしました。
躁鬱と胃炎になるまで頑張った息子には、休むことが大切だと感じたからです。
学校を休むことで、ルールを設けました。
- 皆が学校に行っている間は、ゲームやテレビもお休み
- 学校に行かなくても、登校時間に一度起きる
ルールはこの2つだけ。
あとは、日中どうするのはは息子に任せました。
私は作業部屋で副業のハンドメイドをして、話したくなったり用事があればやってきます。
学校に行かなくなると、次に困るのは暇問題ですよね。
小学生の時期の暇って、苦痛レベルだと思います。
不登校児におススメの漫画3選
私は、大事にしていたマイ漫画を漫画ケースに入れて息子に渡すことにしました。
ONE PIECE
まず渡したものは、王道の中の王道「ワンピース」
海賊王のゴールド・D・ロジャーが残した
「おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやるぜ
探してみろ この世の全てをそこに置いてきた」
という言葉。
その財宝を手に入れるために、主人公は海賊となり、ロジャーが遺した「ひとつなぎの大秘宝 ”ワンピース”」を目指して航海に出る物語です。
1人で船を操作して海を渡ることは不可能。
航海士・シェフ・医者・音楽家・・・など少しずつ仲間を増やしながら、訪れるピンチを乗り越えていく壮大な物語です。
|
先日記念すべき100巻が発売されたONE PIECE。
正直、これを1から集めるのは親としては苦しい!!!と感じる代表的な漫画でもあります。
しかし、100巻まで発売されるだけある、個性的な世界観と斬新な能力を使った激しい戦闘シーンは、手に汗握ります。
当時私は80巻くらいまでを持っていたので、どーんと大きなケースに入れてリビングに置いておきました。
夢中になって読んだ息子は、ある日興奮気味に「ゾロになりたい!!!」とゾロのすばらしさを語りだし、リビングでエア鬼斬りを繰り返していました。
ルフィに憧れるのかと思いきや、剣豪ゾロ!?腹巻ですか!?
母は愛らしいチョッパーと、ジェントルマンのサンジ押しであるのでちょっと不服(笑)
でも、息子にはピッタリだったようです。
学校に行かなくなってから、運動不足が少し心配だったのですが・・・
ゾロが筋トレをする姿に感化されて、おじいちゃんを引き連れてジョギングをしたり筋トレをし始めたのでホッとしました。
また、息子にはルフィの代わりにみんなを先導するゾロこそが船長に見え
ゾロのように仲間を引っ張っていきたいという思いがあることに気が付きました。
今では最新刊を息子がお小遣いで購入しています。
一体いつまで続くのでしょうか?
息子が大人になるまでに、ルフィはワンピースを見つけてほしいです。
鬼滅の刃
次に我が家にやってきたのは、時の漫画「鬼滅の刃」
ある冬の日、家族が鬼に襲われてしまった主人公。
奇跡的に生き残った妹は、鬼の姿に・・・
妹を人間に戻すため、過酷な修行を経て鬼と戦うことを決意します。
コロナ化の中、すさまじいブームを起こした人気漫画は、我が家にもやってきました。
|
男の子もそうですが、私から見ると女の子にとても人気があったように感じます。
下弦の伍 累(るい)に憧れ
ちょうど年子の妹がいるので、2人でよく鬼滅について語り合っていました。
鬼滅の刃で、家族間のコミュニケーションが増えたことが、本当に嬉しかったです。
何気ない日常で、鬼滅のシーンを出していじったり、笑ったりすることが増えました。
それをきっかけに、妹との仲がぐんとよくなりました。
雷が鳴れば
「ちょっと、お寺のイチョウの木に登っておいで!!金髪になれるよ!!!」と笑ったり
長男が、「それ無理やわ~」と言えば
「長男だったら我慢できる!!次男だったらダメだった・・・でも、長男だから我慢できるっ!!」というと
「いやいやいや!!無理やから(笑)」と何気ない会話でみんなが笑い合えることが出来たことが、不登校で沈みがちになりがちな我が家を明るくしてくれました。
また、息子は自分ルールが好きで、自分持論を延々と繰り広げる頭の痛くなる困った癖があったのですが
「それ、善逸並みにうざいよ・・・」と伝えてみたところ
「え?善逸並み?善逸並みなの?・・・それはうざいな」と理解してくれて、控えてくれるようになり、大人たちの心が救われました・・・
長男はよく「水柱の義勇さん・・・あれあかんわ・・・」と彼のコミュニケーションの悪さと改善点も話してくれていました。
・・・君が言うのかい?と思いましたが、自分のことは自分ではなかなか気が付けないもの。
義勇さんという存在が反面教師になってくれたようです。
義勇さん、ありがとう!!!義勇さんのコミュニケーション能力も上がるといいね!!!←余計なお世話
家族とは
友とは
そして現代社会を現したようなパワハラっぷりの鬼舞辻無漸(きぶつじむざん)は
息子に人との接し方についての良い標となりました。
鋼の錬金術師
最後は「鋼の錬金術師」です。
私は、作者にファンレターを出したい!!!
実は本気で何度か書いたが、恥ずかしくて出せておりません・・・が、この漫画とアニメには、私は猛烈に感謝しています!!!!!
錬金術に憧れる幼い兄弟は、ある日母親を亡くします。
2人きりになってしまった兄弟は、錬金術で母親をよみがえらせよう!と決意します。
「人を作るなかれ」それは禁忌。
禁忌を破った兄弟たちは、兄は足を。弟は体を失います。
失った体を元に戻すため、そり手掛かりとなる賢者の石を求めて旅をする物語です。
|
実は鋼の錬金術のアニメは、2つあります。
漫画が完結するまえに放送された旧は原作とは違うストーリーとなっています。
我が家は原作と同じストーリーの新作の「FULLMETAL ALCHEMIST」押しです!!
|
自閉症の息子は、人とのコミュニケーションをとるのが難しいです。
その原因の1つに、相手が何を思っているのかが全く分からないという面があります。
息子が、初めて作中の登場人物たちは、このとき何を思ってこうしたのだろうか?どうしてこういう言葉を言ったのかを知りたい!!!と思ったのが、この漫画です。
鋼の錬金術師は、7つの大罪をモチーフにしたホモンクルスが登場します。
息子はその中の一人、嫉妬のエンヴィーに深く興味を持ちました。
調べてみてビックリしたのですが、実は悪役なのにエンヴィー人気でした!!
息子だけではなく、多くの不安がいるようです。
本来は醜く巨大な化け物の姿であるエンヴィーは、いろいろな生き物に姿を変えることが出来る能力を使い、普段は長髪の可愛い男の子のような姿をしています。
人を下等生物と見下しながらも、
叩かれても
へこたれても
道をばずれても
倒れそうになっても
綺麗ごとだとわかっていても
何度でも立ち向かう
周りが立ち上がらせてくれる
こんな人間がうらやましいと嫉妬していることを、主人公のエドに指摘され屈辱だと自死します。
最後に「バイバイ エドワード・エルリック」と言いながら・・・
エンヴィーがそう思っていたことを知った息子は、主人公のエドワードが作中で理解したように、エンヴィーの行動や会話を見返して、その思いを理解したいと思うようになりました。
そして、国語辞典を持ってきて、自分の分からない単語を調べだしたのです。
子供用の国語辞典ではたりないと、私が使っていた大人用の国語辞典まで引っ張り出してきて
類似語などからも、その意味を推測していくようになりました。
息子の今
物語と言葉の面白さにはまっていった息子は
今小説を自分で書いています。
始まりは、学校に行かない日々の暇つぶしで読み始めた漫画が
この2年の間に自分で小説を書くというところまで発展しました。
国語の文章問題を見れば、「うさぎの考えていることなんて、俺に聞かずにうさぎに聞けよ!!!分かるわけないだろっ!!」とブチ切れてビリビリに破り捨てていたのですが・・・
まさか書く側に回るとは思いませんでした!!!
息子の書いた小説を、担任の先生が製本をして
まさかの栄養士の先生がイラストを描いてくれています・・・
お抱え絵師付きなんて、なんて贅沢!!
学校で同人活動!?と始めは驚きましたが、学校が認めているならいいのか?と見守っています。
すでに2作目に入りました。
小説のおかげで、友達と交流が出来ているようで安心しています。
今のところは、問題ないですが
息子の黒歴史にならないと良いな・・・と母は思います。
将来はなろう小説家!?
それもまた良いですね。
母の妄想も膨らみます。
息子に物語の楽しさと、コミュニケーション、そして相手が何を思うのかという興味を与えてくれたこの3作に、私はとても感謝しています。
本が好きなお子さんでしたら、是非一度親子で読んでみてくださいね。
おススメです。
特に鋼の錬金術師!!おススメです!!!←大事なことなので2回言います。
それでは、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今日も1日、乗り切りましょう♪
コメント